直腸がん排泄障害の食事「即席ラーメン連チャンは腸に悪い?」

直腸がん排泄障害の食事「即席ラーメン連チャンは腸に悪い?」
昨日の昼食は連チャンで即席ラーメンを食べてしまいました。腸への影響が気になる?

全国の直腸がん・一時ストーマ閉鎖後の排泄障害で悩まれている皆さま大変お疲れ様です!

皆さんは、普段どのような食生活をして排泄障害をサポートされてますか?

こんにちは管理人きのじーです。直腸癌手術後5年経過した現在でも、一時ストーマ閉鎖後から後遺症である「排泄障害」に日々悩まされています。当ブログでは「食生活で改善できる排泄障害」をテーマに話します。

今日の食事メニュー

  • 朝食:パン半切れとスープ、ヨーグルト少々、豆乳コーヒー割りと紅茶
  • 昼食:味噌ラーメンとご飯
  • 夕食:小豆ご飯と豚汁

昨日に引き続き、昼は即席ラーメンを食べてしまいました。。

昨日の食事メニュー

🍚昼は納豆ご飯、夜は豆腐玉子丼

昨日の直腸がん後遺症記録

直腸がん後遺症記録「便意我慢の変化」
直腸がん後遺症記録「便意我慢の変化」
昨日のトイレ通いは4回(うち漏らし1回)。便意があっても長く我慢できるようになってきました。 以前だと、便意がありお腹キュッとして差し込めば、即トイレか漏らし
2020-10-23 12:36

この記事の信憑性
この記事の信憑性(管理人紹介)
直腸がん・一時ストーマ閉鎖後の排泄障害で悩む食事の代表格がカレーとラーメン?ではないでしょうか。

(あなたはどうですか?)

果たしてどのような影響が腸にあったのか。
昨日の朝食~昼食~夕食と間食を振り返ってみます。

目次

スポンサードリンク

「排泄障害メニュー:朝食」食パン半切れとトマトほうれん草スープ

「排泄障害メニュー:朝食」食パン半切れとトマトほうれん草スープ
「排泄障害メニュー:朝食」食パン半切れとトマトほうれん草スープ

昨日の食事メニュー詳細は以下の通り。

朝食 昼食 夕飯
・パン半切れとトマトスープ
・ヨーグルト少々
・豆乳コーヒー割りと紅茶
・味噌ラーメンに鶏ダシかけご飯 ・小豆ご飯と豚汁
・もやし炒め
<満腹度>
腹6分
<満腹度>
腹10分
<満腹度>
腹10分
間食 晩酌 喫煙
・焼酎ソーダ割1杯と水割り少々
日本酒半合
ケント1ショート
(10本)
<満腹度>

<満足度>
普通です。
<満足度>
普通

朝食

朝食は、いつもの定番メニュー。
スープはチキンブイヨンにほうれん草とトマト、仕上げに卵。

暖まって良いですね。
ヨーグルトと豆乳は腸のことを考え毎日とっています。

「排泄障害メニュー:昼食」即席味噌ラーメンと鶏出汁かけごはん

昼食メニューは、やっちゃった感のある2日連続の即席袋ラーメン。

昨日の塩ラーメンに続き今日は味噌ラーメン。
私は、カレーやラーメンは大好きなので比較的遠慮せずに食べちゃいます。

罪の意識を軽減する工夫もアリバイ工作しています、一応^^;
管理人きのじー

追加味噌はこちら、麹が香る無添加味噌。

ゴマと白ネギたっぷりも追加。

ご飯は昨日の鶏モモグリルのソース残りをかけました。
(砂糖、化学調味料は未使用)

冷蔵庫に保管して置いたら見事に”にこごり”化してました。
熱々のご飯にかけると、ジワ~ッと溶け出します。

ちなみに、昨日の鶏モモグリルはこちら

ただ、やはりラーメンやカレーライスは腸への影響が少なからずあることは認めざるを得ないところです。

同じラーメンでも、お店で食べるのと、袋(棒)ラーメン、カップラーメンでは腸への影響がそれぞれ違う気がします。

お店のラーメンは地元福岡の豚骨ラーメンの中でも「こってり系」はやはり腸にくる気も。。
管理人きのじー②

カップラーメンではもっとダイレクトに影響がある気がします。
まぁ…多分に気持ちの問題、という事もあるのではないかな^^;

スポンサードリンク

「排泄障害メニュー:夕食」小豆ご飯と豚汁

夕食は、小豆ご飯と豚汁、もやし炒め。

小規模ながら、無農薬・有機栽培をやってらっしゃるご近所の農家から小豆をおすそ分け頂きました。

先日頂いた落花生も粒が巨大で塩ゆでにしたらメチャ美味かったんですが、この小豆ご飯も絶品でした。

豚汁は、前述の味噌をベースに豚肉や里芋、人参、大根、シメジ、最後にダゴも加えました。

「だご汁」は九州の名物でもあり、ソウルフード的なグルメでもあります。

関東の方では「すいとん」と言ってましたかね。

あとは、前菜的にはモヤシ炒めとチーズで焼酎ソーダ割を頂きました。

モヤシはシンプルに塩コショウです。
食べるときウスターソースをほんの少々。

カボスもご近所からの頂き物です。
柑橘系の風味がソーダ割のキレを増します。

ソーダは先日購入したソーダストリームが大活躍しています。
管理人きのじー②

新鮮な強炭酸をいつでも好きな時に楽しめ、ペットボトルのゴミも出ずご機嫌です。

交換ガスは、毎晩使用して今のところ40日スパンほど。
ガス交換で系列店舗に持ち込むと2000円程度です。

ソーダストリームで快適強炭酸ライフ|組立・使い方も超簡単!

しゃくしゃくとモヤシの歯ごたえを楽しみながら今夜も焼酎ハイボールが美味い♪

まとめ:排泄障害を気にするあまり過度な食事制限はいかがなものか

まとめ:排泄障害を気にするあまり過度な食事制限はいかがなものか
まとめ:排泄障害を気にするあまり過度な食事制限はいかがなものか

毎日ラーメンばかり食べてるのも腸には良くないでしょう。
我々のような直腸がん・一時ストーマ閉鎖後の排泄障害者には特にです。

私はカレーライスも大好きですし、辛いもの、香辛料系も好みます。

ただ、「激辛」はダメです。

もう、直腸がん以前にジジイなので体が受け付けないというか^^;

一時は、食事にかなり気を配り制限もかけていましたが、今ではそうでもありません。

その理由は長くなりましたので次回にでも暴露しますね^^

本日の「直腸がん排泄障害対策?の食事メニュー」は以上になります。

スポンサードリンク

最近の投稿

カテゴリー

コメントを残す